【初心者向け】WordPressでバックアップを取る方法

バックアップは大事

こんにちはCHASMです。

本日はワードプレスのバックアップについて大まかにですがご紹介します!

特にHP制作初心者の方はチェックして頂けると良いかと思います。

バックアップとは?

そもそもバックアップとは何か?という話ですが、簡単に言いますと現状のwebサイトのコピーを作る事です。

ゲームで言う所の『セーブする』といった感じですね。

セーブデータがあれば、例えゲームオーバーになってもセーブ地点からゲームを再開できますよね。

特にweb制作初心者のうちは思いがけずトラブルや解決できない不具合に悩まされる事も数多くあると思います。

CHASMメンバーに聞いてもバックアップのお世話にならなかった人は一人もいませんでした・・・

新人さんに何かをお任せするときでも先輩はまず第一にバックアップを取るように徹底指導しています。

また、ちゃんとバックアップがあることは作業者の精神的な余裕にも繋がります。

習慣化していない人は『セーブはこまめに』を合言葉にバックアップを取る癖を付けてくださいね。

バックアップの主な種類

一口にバックアップと言っても種類ややり方があるのですが、共通してバックアップでサイトの状態を戻すことを『リストア』と言います。

主なバックアップの種類

  • レンタルサーバーでのバックアップ
  • プラグインを使用したバックアップ
  • 手動でのバックアップ

大きく分類するとこんな感じになります。

これらを上手く組み合わせたりしながらサイトを管理していくことになると思います。

レンタルサーバーのバックアップ

レンタルサーバーを提供しているホスティング会社が提供しているバックアップサービスです。

会社によって様々ですが、自動でバックアップを取ってくれるものもある為、非常に安心感が強いです。

メリットとしてはWordPress自体がどのような状態であってもリストアが可能な事と、自動サービスの場合手間が一切かからない所です。

デメリットとしては会社によっては有料サービスになったり、同じサーバー内の他のwebサイトもバックアップ時の状態に戻る可能性がある所です。

中の人個人としては『最後の手段』的な感覚で使用しております。

プラグインを使用したバックアップ

WordPressには便利なプラグインが数多くあり、バックアップを取ってくれるものも多くあります。

リストアにワードプレスを必要とするもの

WordPress自体に問題が無く、管理画面等に入っての作業が可能な状態であれば比較的簡単にバックアップを作成する事が可能です。
作業的にもカチカチクリックしていけば手軽にバックアップできるものが多いです。最近中の人的に代表的なプラグインといえば、

あたりが人気があるイメージです。
具体的な各プラグインの使用法はまた別の機会にご紹介できればと思います。

リストアにワードプレスを必要としないもの

WordPress自体に問題が発生したり、壊れてしまったりするとログインしたり管理画面に入ることもできなくなります。製作者としては恐怖ですよね。中の人も何度冷や汗を流したか分かりません・・・
そんな時に活躍してくれるプラグインが、

Duplicator』

です。こちらは先の2つのプラグインほどお手軽ではありませんが、FTPソフトを使用してリストアを行う為WordPressの状態関係なしにリストアを行える有難い存在なのです。

上記のプラグインは全て有料プランと無料プランが存在しており、データ量が多いサイトになると無料版では対応できない可能性もあります。
また、プラグインの特性としてバージョンが古いとセキュリティが低下したり、不具合の原因にもなりますので定期的に更新やメンテナンスを忘れないようにしましょう!その点ご注意ください。

手動でのバックアップ

FTPソフトを使用することで、丸っともしくは必要なファイルだけPCにダウンロードしてしまう方法です。

普段からFTPソフトを使用している方でしたら難しい作業ではありません。

他に手段がある為必須という訳ではないので、もし自信の無い方はまずは他の方法を試してみても良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

バックアップと一口に言っても方法や使用ツールは様々です。
本日ご紹介したプラグインなどはWordPressの引越しの際にも使用できますので、メリット・デメリットを理解した上で使用してください!

弊社ではWordPressに関する情報を今後も発信できたらと思っていますので、ぜひチェックしてください。

logo

記事検索

About Me

【CHASM】は北海道札幌市を拠点にマーケティングに強いweb制作、EC制作を行います。単にweb制作を行う(作る)だけでは成果や売り上げに繋げるのは難しくなっております。
制作したものをどのように運用するのが一番なのかを第一に、お客様の成功の架け橋になるのが【CHASM】の役目です。

最新の記事

shopify-partner

制作パートナー募集中です。

この度、業務拡大のため制作業務においてパートナーとして
一緒に仕事をしていただけるパートナさんを募集します。

案件ごとにご相談させていただく形となりますが、
ご興味ございましたら、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

WORKs
Previous slide
Next slide